医療法人社団 竜栄会
医療法人社団竜栄会

患者様

当院では、在宅専門医による
診療を行っています。

在宅診療とは

当院では、在宅専門医による診療を行なっています。
在宅診療とは医師が定期的にお伺いし、問診して診療を行なうことです。

在宅での看取りやかかりつけ医サービスにも対応し、地域の病院や介護事業者の方々と連携・協力しながら、患者さんが在宅で安心して療養生活を続けられるよう、総合的にサポートします。

「在宅医療の10の強み」

  1. 持病があっても、 住み慣れた環境で安心して療養できます。
  2. 通院が難しくても、医師・看護師がご自宅・施設に訪問します。
  3. 外来や療養病棟と変わらない医療を受けられます。
  4. 特別な管理が必要な場合(胃ろうなど)も対応できます。
  5. 他科の薬もまとめて管理し、多すぎる薬は整理することができます。
  6. 看護・介護など、多職種連携で生活全体をサポートします。
  7. 体調の小さな変化にも、24時間・365日対応します。
  8. ご本人・家族にとって負担の大きい入院を、極力減らすことができます。
  9. 必要に応じて、地域の病院での検査や入院もできます。
  10. ご希望に応じて、在宅でのターミナルケア・看取りもできます。

このような方に
ご利用いただいております

  • 病気や障がいで通院が困難だが、定期的に医師の診察が必要。
  • 退院・退所が迫っているが、自宅での療養・生活に不安を感じている。
  • 認知症で通院ができなくなっている。
  • だんだん弱ってきており、いろいろ相談にのってほしい。
  • 訪問看護も受けたい。
  • 在宅での緩和ケア・看取りを希望する。
お気軽にご相談ください
TEL:042-761-3810

24時間・365日いつでも対応

在宅診療は医師が定期的に訪問し、診察いたします。寝たきりの予防、肺炎や褥瘡(じょくそう)などの治療、栄養状態の管理など予測されるリスクを回避し、入院が必要な状態を未然に防げるよう努めます。 加えて、

● 緊急時には24時間×365日体制で対応
● 訪問看護ステーションや介護事業者の方々と連携
● 医療機関と連携し緊急時のバックアップ体制を確保

など、患者さまが在宅で安心して療養生活を続けられるよう、総合的にサポートします。

対象となる疾患の例

竜栄会は「動く総合病院」を目指しています
一般内科  脳卒中後遺症  認知症  悪性腫瘍 など他科と連携し、必要に応じて各専門医が対応いたします。
特別な管理が必要な方にも対応します
経管栄養・各種カテーテル・在宅酸素・中心静脈栄養などが必要な患者さまもご相談ください。

訪問でできる検査や治療

一般採血・採尿
心電図
超音波検査
点滴
カテーテル管理
在宅酸素
レントゲン
外傷・褥瘡処置
服薬指導※
緩和ケア

※薬剤師による訪問指導には、別途薬局との契約が必要です。

在宅看取り

「住み慣れた環境で最期まで過ごしたい」というご希望をお持ちの患者さまにも安心して過ごしていただけるよう、万全の体制をとっています。

ご利用方法

1
まずはお電話にてご連絡ください。
スタッフが対応いたします。
受付時間 平日9:00~18:00(外来は要予約)
042-761-3810
2
相談は無料です。

担当者がご自宅に訪問して患者さまの状況を伺い、訪問診療についてご説明いたします。入院中の患者さまには病院に伺うこともできます。

3
訪問診療スタート。

ご同意の上、定期的に医師がご自宅に訪問し診療いたします。緊急時は往診もいたします。
また、24時間365日連絡できる体制をとっています。

在宅医療の費用について

在宅医療は、各種保険が適用されます。
標準負担額は月2回の定期訪問および、24時間365日体制に対する1か月あたりの負担金額です。

対象 負担割合 標準負担額
(月2回の場合※)
負担額上限
高齢者
(70歳以上)
1 割 約6,500円 18,000円
2 割 約14,000円 18,000円
3 割 約20,000円 80,100円

252,600円
一般 3 割 約24,000円 高額療養費
による返還

●検査・処置・特別管理により負担額は変わります。
●往診などの臨時対応は別途料金がかかります。
●高額療養費制度により、毎月の上限額が定められています。
●公費負担を受けられている方の医療費は、公費でまかなわれます。
●お薬は院外処方となりますので、薬剤費は別途必要となります。
●介護保険証をお持ちの方は、居宅療養管理指導料が必要となります。
※病状により月1回〜週3回の訪問となる場合があります。 (負担額は変わります)